GPS関連の話題を掲載していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回「GT-730F/Lのログデータで何かやってみる其の3」の続きです。
どうにか、画面イメージはできたので、あとはロジックを組み込むだけですので、早速開発を始めたところ、案外簡単にでき、メインのロジックの行数も60行程度ですんだ。WebBrowserについても、これにつては特殊なことは必要としなかった。
といっても、エラー処理やチェック等は怪しいですが。
まあ、いつも通り、タイマ + デリゲートのお世話になりました。
完成し、実際にアニメーションさせているところを以下に掲載します。
図1
図1のような感じで、GT-730F/Lのログデータを読み込ませて、Google Mapにマーカーをプロットし、アニメーションさせることができました。
欲をゆうなら、方向によって、画像を回転させられれば、より、カーナビっぽいのですが、そこまではここでは望まないようにします。
ひとまず、たたき台ができたので、これを、拡張させるなどいろいろやっていきたいところです。
せっかくなんで、直接ロガーから吐き出されるシリアルのデータを読み取って、Google Mapに位置をプロットさせれるようにもしたいなと思ってます。
今日はここまで。
どうにか、画面イメージはできたので、あとはロジックを組み込むだけですので、早速開発を始めたところ、案外簡単にでき、メインのロジックの行数も60行程度ですんだ。WebBrowserについても、これにつては特殊なことは必要としなかった。
といっても、エラー処理やチェック等は怪しいですが。
まあ、いつも通り、タイマ + デリゲートのお世話になりました。
完成し、実際にアニメーションさせているところを以下に掲載します。
図1
図1のような感じで、GT-730F/Lのログデータを読み込ませて、Google Mapにマーカーをプロットし、アニメーションさせることができました。
欲をゆうなら、方向によって、画像を回転させられれば、より、カーナビっぽいのですが、そこまではここでは望まないようにします。
ひとまず、たたき台ができたので、これを、拡張させるなどいろいろやっていきたいところです。
せっかくなんで、直接ロガーから吐き出されるシリアルのデータを読み取って、Google Mapに位置をプロットさせれるようにもしたいなと思ってます。
今日はここまで。
PR
ウィルスソフトは私は、基本ノートンを使っているのだが、Norton Internet Security 2010を使いはじめて、2ヶ月ほどたって、おかしな現象に出くわした。
最近VB2008によるプログラミングをよくするようになったのだが、ビルドしたexeを実行しようとすると以下のようなメッセージがノートンから出るのである。そして、exeは立ち上がらない上、削除されてしまった。
図1
ええ!疑わしい動作をした!
たいしたプログラマーではないが、無意識に危険なプログラムを作れるほどにまで堕ちたかと最初は、目を疑った。
なんだか納得いかないので、フォームだけビルドして、実行してみても、同じメッセージがでて、これはどうも、普通の問題じゃないなと思い、ためしに、実行ファイルを別のドライブに移動して、実行してみると、普通に立ち上がった。
なんだこれ!?ところが、PCを再起動して、実行するとまた、ノートンからエラーメッセージがでる。
これはノートンのSONARという機能で、PCを破壊したり、スパム的な行動をするようなプログラムをシャットアウトする。
このSONARをオフにすれば、このようなエラーメッセージは出ないわけであるが、安全を考えれば、また、プログラムを公開した時、ユーザー側でも同様なことが発生する可能性もあるので、できれば切りたくない。
どうやら、ノートンとの壮絶な戦いが始まりそうです・・・。
最近VB2008によるプログラミングをよくするようになったのだが、ビルドしたexeを実行しようとすると以下のようなメッセージがノートンから出るのである。そして、exeは立ち上がらない上、削除されてしまった。
図1
ええ!疑わしい動作をした!
たいしたプログラマーではないが、無意識に危険なプログラムを作れるほどにまで堕ちたかと最初は、目を疑った。
なんだか納得いかないので、フォームだけビルドして、実行してみても、同じメッセージがでて、これはどうも、普通の問題じゃないなと思い、ためしに、実行ファイルを別のドライブに移動して、実行してみると、普通に立ち上がった。
なんだこれ!?ところが、PCを再起動して、実行するとまた、ノートンからエラーメッセージがでる。
これはノートンのSONARという機能で、PCを破壊したり、スパム的な行動をするようなプログラムをシャットアウトする。
このSONARをオフにすれば、このようなエラーメッセージは出ないわけであるが、安全を考えれば、また、プログラムを公開した時、ユーザー側でも同様なことが発生する可能性もあるので、できれば切りたくない。
どうやら、ノートンとの壮絶な戦いが始まりそうです・・・。
最近Google MapのAPIを利用していろいろプログラミングすることが増えており、特に過去IE用に開発したプログラムをFirefox用に移植するというようなこともしている。
最近のFirefoxはIEのjavascriptやStyleの機能と引けをとらないほど進化しているが、最初、FireFoxでjavascriptプログラムを組んでいて違和感を覚えたのが、明らかにおかしいロジックでもエラーメッセージがでなく、一見まともに動いているように思い込んでしまっていたことです。
いろいろ調べているとエラーコンソールなるものがあるのに気づき、どうやらこの画面にエラーが表示されることがわかった。実際にエラーコンソールにエラーメッセージが出ている様子を以下に示します。
このエラーコンソールは結構すぐれもので、エラーメッセージがIEに比べてすごくわかりやすくて、一般的なエラーだと、該当エラーメッセージをクリックすると、エラーが出たソース位置に飛んでくれます。
尚、このエラーメッセージ画面を立ち上げっぱなしにしておいたほうがデバッグの時はリアルタイムでエラー表示されるのですごく楽です。
あらためて、Firefoxのすごさを実感しました。
最近のFirefoxはIEのjavascriptやStyleの機能と引けをとらないほど進化しているが、最初、FireFoxでjavascriptプログラムを組んでいて違和感を覚えたのが、明らかにおかしいロジックでもエラーメッセージがでなく、一見まともに動いているように思い込んでしまっていたことです。
いろいろ調べているとエラーコンソールなるものがあるのに気づき、どうやらこの画面にエラーが表示されることがわかった。実際にエラーコンソールにエラーメッセージが出ている様子を以下に示します。
このエラーコンソールは結構すぐれもので、エラーメッセージがIEに比べてすごくわかりやすくて、一般的なエラーだと、該当エラーメッセージをクリックすると、エラーが出たソース位置に飛んでくれます。
尚、このエラーメッセージ画面を立ち上げっぱなしにしておいたほうがデバッグの時はリアルタイムでエラー表示されるのですごく楽です。
あらためて、Firefoxのすごさを実感しました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/29)
(01/06)
(11/23)
(11/21)
(10/10)
(10/10)
(09/12)
(08/04)
(08/03)
(07/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Slit
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/18)
(05/18)
(05/19)
アクセス解析