忍者ブログ
GPS
GPS関連の話題を掲載していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯できるブレスチェッカーなるものを買ってみた。

最近、口臭が気になるってのもあったからだ。

これは、6段階表示で、口臭の強さが計れるようで、口臭の主成分を総合的に計測できるようである。

世の中にはにおいセンサーなるものはいろいろあるが、よく、TVでみる、機械は高価で手が出せないので、それにくらべて、これは送料込みでも3,000円ほどと安価である。

早速、使ってみると、Level 1となった、「弱い口臭を感じる」ということらしい。

次に、ニンニクを食ってみる。あきらかに、ニンニク臭いはず。だが、使ってみるとLevel 1であった。

?どういうことだ。吹きかけ方が悪いのだろうか?

説明書には、この機械が結構センシティブで、風がある場所や匂いの強い場所だと、弱めに測定されると書いてあったので、別の場所で測ってみる。

が、やはり、Level 1となった、ふーむもう少し研究が必要そうである。

まあ、こういった、センサーはガス検知等でも利用でき、例えば、GPSと組み合わせ、危険なガスが発生しているところへロボットを送りこみ、ガスを検知すれば、その位置をサーバーに送るようなこともできるかもしれない。

まあ、今回紹介したセンサーでは無理だろうが。

尚、秋月電子で、においセンサが売っているので、マイコンで自作したい人は、似たようなものも作れるかもしれない。おそらく、今回購入したブレスチェッカーに入っているセンサーに近いものと思われます。

センサ自体は300円で購入可能である。ただし、パルスで電圧を印加したり、オペアンプも必要になるようですので、少々細工が必要なようです。

よくよく、反応物質をみてみると、にんにくの匂いに該当するものがないような・・・。

まあいずれにしても、一般の口臭は計測できるようですので、いろいろこれから試してみます。

拍手[0回]

PR
GPSとセンサーは最近では組み合わせて使われるケースが多くみられるが、今回は照度センサーにスポットを当ててみる。

この間、秋月電子で、照度センサー(NJL7502L)を買ってみたので、それに関する記録を簡単に記載。

購入した照度センサーは2個入りで100円と思いのほか安いと感じたが、手数料のほうが高くなるので毎度引っかかっているところである。それにしても、こういったセンサーの相場は素人にはピントこないものである。

購入した照度センサーの原理はトランジスターに類似し、ベースに電圧をかけるかわりに、光を当てることで、エミッタ - コレクタ間の電流量が変化するように細工されているようである。

とりあえず、使ってみるが、いつものようにマイコンはH8 3069Fを使う。

照度センサーのコレクタとGND間は、200KΩの抵抗をかませる。何で200KΩかってのは、特別意味はなく、手元に大量の200KΩの抵抗があったので、使わないともったいないと思ったからというあまりにも適当な発想である。

取り付ける抵抗によって、得られる値が違うので、いろいろ実験してみるといいかも。

尚、あくまでもただ使ってみるということで、単純にしているので注意してください。

とりあえず、ブレッドボードに照度センサーを以下のように配置した。

図38
図1

とりあえず、5Vの参照電圧、H8 3069FのA/D 10bit分解能で、以下のような結果がえられた。

図39
図2

上の900を超えているのが、うちの照明の照度の値で、センサーに手をかざすと、おおよそ130程度の値に変化した。
これをルクスに換算したいところであるが、もう少し、私自身勉強が必要。まあ、おそらく、照明は500ルクス程度はあるとは思われる。

秋月から配布されているデータシートは古いので、センサーの提供元の新日本無線から最新のデータシートをダウンロードすると、抵抗と、照度により得られる電圧の割合も記載されています。

グラフを見る限り、500Ωの抵抗だと、より大きいレンジの照度が測れるようですが、1~10000ルクスまでの電圧変化が、1V以下の微小電圧変化となるので、オペアンプをかませるなど、何かしらの対応は必要だと思われる。

とりあえず、まあこんな感じです。今後、抵抗を変えたり、照度を変えるなどして、実験してみたいと思います。

拍手[0回]

加速度センサーでカーブ走行時の軌跡を見る其の2」でつくったH8/3069F + KXM52-1050の回路図を作ってみることにした。正直あえてつくることもなかったが、押入れで眠っていたH8/3069Fを今後いろいろと、活用するためにも、とりあえず回路図にしておけば、後々、楽になるだろうと・・・。

早速、愛用している、BSch3Vで、回路図を作成する。H8/3069Fのチップのライブラリを一からつくるのは結構たいへんだったが(私的に)どうにか完成しました。

画像のサイズが大きいので、見たい方はここからお願いします。

拍手[0回]

[1]  [2]  [HOME]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Slit
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright GPS. All Rights Reserved.