GPS関連の話題を掲載していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと実験というか、シミュレーションできる段階まできたので、「指定したエリアに入ったことを知らせてみる其の1」で掲載した、あらかじめ指定エリアを決めておき、そのエリアに入ったら通知する概念を、作成したシステムに組み込み検証・課題をみてみることにします。
とりあえず、指定エリアのウェイポイントの経度、緯度を指定するボックスを画面につけますが、指定ポイントの経度、緯度を知ることは結構骨折りです。
ですので、mapにクリックした際のイベント機能を利用し、クリックした時の経度、緯度をいったん、hiddenボックスに格納し、VB上にボタンを貼り付け、そのボタンを押すことで、hiddenボックスからVBのウェイポイント用の経度、緯度ボックスに値を格納します。
本当であれば、ダイレクトに、格納されるといいのですが、WebBrowserにクリックに関するイベントがないようなので、苦肉の策といったところです。
また、ウェイポイントの位置とエリアは視覚的にわかるとよいので、クリックした位置に指定半径の円を描くようにしてみます。
これはdraw_disc関数等で実現できます。ただし、描画モードをdegにしておかないと、位置指定が画面の座標となってしまいますのでご注意ください。
実際にウェイポイントを指定しているところが以下です。
Mapの適当なところにクリックすると、半径100mの円を描き、その経度、緯度をhiddenボックスに格納します。そしてVB画面のロードボタンをクリックすることで、その経度、緯度をテキストボックスに配置します。
また、今回の実験では、アラートは出さず、指定ポイントと、ログから読み取った経度、緯度との距離を出し、どうなるか検証してみたいと思い、右下にその距離を出すようにしました。一見WEBに張り付いているように見えますが、これはVBです。
WEBに貼り付けたのはなんとなく見やすいような気がしたためです・・・。
では、次回、実験を開始しましょう。
とりあえず、指定エリアのウェイポイントの経度、緯度を指定するボックスを画面につけますが、指定ポイントの経度、緯度を知ることは結構骨折りです。
ですので、mapにクリックした際のイベント機能を利用し、クリックした時の経度、緯度をいったん、hiddenボックスに格納し、VB上にボタンを貼り付け、そのボタンを押すことで、hiddenボックスからVBのウェイポイント用の経度、緯度ボックスに値を格納します。
本当であれば、ダイレクトに、格納されるといいのですが、WebBrowserにクリックに関するイベントがないようなので、苦肉の策といったところです。
また、ウェイポイントの位置とエリアは視覚的にわかるとよいので、クリックした位置に指定半径の円を描くようにしてみます。
これはdraw_disc関数等で実現できます。ただし、描画モードをdegにしておかないと、位置指定が画面の座標となってしまいますのでご注意ください。
実際にウェイポイントを指定しているところが以下です。
Mapの適当なところにクリックすると、半径100mの円を描き、その経度、緯度をhiddenボックスに格納します。そしてVB画面のロードボタンをクリックすることで、その経度、緯度をテキストボックスに配置します。
また、今回の実験では、アラートは出さず、指定ポイントと、ログから読み取った経度、緯度との距離を出し、どうなるか検証してみたいと思い、右下にその距離を出すようにしました。一見WEBに張り付いているように見えますが、これはVBです。
WEBに貼り付けたのはなんとなく見やすいような気がしたためです・・・。
では、次回、実験を開始しましょう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/29)
(01/06)
(11/23)
(11/21)
(10/10)
(10/10)
(09/12)
(08/04)
(08/03)
(07/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Slit
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/18)
(05/18)
(05/19)
アクセス解析